地獄巡りができる「ハニべ巌窟院」の世界観が奇怪すぎた

入り口からインパクトがあり、入る前からツボってしまい、同時にワクワクしてきました。
楽しみながら進んで行きましょう!

ハニべ巌窟院とは

石川県の小松市にあり、奇怪な彫刻等がたくさんある洞窟寺院です。

ハニべは、埴輪を作る「土部師(はにべし)」が由来になっています。
埴輪は飾られてませんか、彫刻師である都賀田勇馬がたくさんの作品を残しました。

なんとハニべ巌窟院は日本遺産になっています。ただの変な観光地ではなかったのですね。

珍スポットの宝庫


早速、歩いていきましょう。「この写真で一言」を考えながら見ると面白いと思います。

真ん中の人は、バレーのトスをしている人に見えます。

ジブリのもののけ姫に出てくる「こだま」のような印象を受けます。

2歳児が書いた「お父さん」の似顔絵

鬼畜な桃太郎

ここは地獄か?極楽か?


人間にとっては地獄、鬼にとっては極楽な地獄めぐりをしましょう。

洞窟の中は薄暗く、様々な彫刻や像が展示されています。

はい先生

インド寺院の壁画にありそう。

さあ、ここから地獄の始まりです。

鬼の食卓。今日の食卓は、目玉の串刺し、耳と舌の甘煮、人血酒です。

これを見て、恐ろしいと感じますが、牛や豚などの動物の視点から見た人間は、このように映っていないか考えさせられます。
人間も動物の舌や臓器で焼き肉とかしますからね。。。

食べ物を粗末にすると、腹を杵で突かれます。

男性の一物が巨大化してしまい、立てなくなっています。

嘘をついたら舌を引っこ抜かれると言われるエンマ大王様です。

地獄巡りをしていると、子供に躾をしているような教訓が多いと感じました。悪いことしたら、地獄で鬼にこんな目に合うんだよと。
ぜひ、お子さんと一緒に躾のために行ってみてください。