高岡大仏はなぜイケメン(美男)、日本三大大仏と噂されるのか?

高岡大仏とは


高岡大仏は、富山県富山市にある浄土宗の大佛寺にある阿弥陀如来坐像です。
全体の高さが約16mあり、近くで見ると大きさを実感します。

高岡大仏には、「なぜっ?」と思う2つの疑問があるので、紐解いていきたいと思います。

高岡大仏がイケメン大仏と言われる理由とは?

高岡大仏がイケメン(美男)と言われているのは、与謝野晶子の句で「鎌倉大仏より美男」と詠んだことが由来です。

作家・歌人として知られている与謝野晶子が高岡を訪れ、高岡大仏を参拝した際に、大仏に感動した晶子は「鎌倉や 御仏なれど 釈迦牟尼は 美男におはす 夏木立ちかな」という句を詠んだとされています。

有名な歌人の主観で「この人は美男です」と謳えば、日本を代表するイケメン大仏になってしまうとは。。。
当時のインフルエンサーと思うほどの影響力がありますね笑

今一度、イケメンか確認してみてください。。。

私のタイプではないかな。。。苦笑
あごひげがクルクルしているし。

日本三大大仏に数えられる理由とは

日本三大大仏と聞けば、高岡大仏の他に何が思い浮かぶでしょうか?

神奈川県にある鎌倉大仏、奈良県にある奈良大仏は、歴史もあり社会の教科書にも登場していたので、あー確かにと納得できるかと思います。

ちょっと待てよ、なんで3つ目の大仏を今まで知らなかったのか。え、本当に3つ目は高岡大仏なのか。

これには、きっと諸説あるのだろうと思ったらその通りでした。

昔、江戸時代のころは京都府の「京の大仏」が3つ目とされていましたが、火事で消失してしまいました。

明治時代に後釜を継いだのが、兵庫県の「兵庫大仏」でした。ただ、昭和時代の戦時中の金属類回収令により、解体されてしまいました。。。
現在も兵庫大仏は存在しますが、1991年に再建されたものになるため、引き続き三大に含めて良いかは微妙なところです。

そして戦後以降に「高岡大仏」が観光サイトで自称しており、
また、岐阜県の「岐阜大仏」が観光協会のHPで自称しており、
東京都の「東京大仏」は、青銅製の鋳造大仏では、奈良・鎌倉に次ぐ日本で3番目の大きさになります。

現在では、三大大仏の3つ目は高岡大仏、岐阜大仏、東京大仏の3つが候補に上がっています。

日本三大大仏の高さ

台座は含めずに、座高の高さです。
奈良大仏:14.7m
鎌倉大仏:11.4m
高岡大仏:7.4m
岐阜大仏:13.6m
東京大仏:8.2m

いろんな視点での三大の定義

そう考えると、三大〇〇というのは、自称というのか、誰かが勝手に言ったのが定着したとか諸説出てきそうですね。
確かに、大きさを高さだけで考えるのか、立像は含めない、観音像は含めない、阿弥陀如来に絞るのか、素材を限定するなど色々条件を変えれば、三大は変わるということですね。

地元の人にとっては、三大大仏に入っていれば、それだけ観光資源になると思うので、いろんな条件で三大があってもいいと思います。

何かと三大と言いたがるのが日本の習慣だと思いますが、大仏に関しては、奈良大仏と鎌倉大仏の二大大仏にしておけば、誰からも疑問や文句は出ないのではないでしょうか。

近くの観光スポット

雨晴海岸

世界で最も美しい湾の一つに数えられる富山湾に位置するのが雨晴海岸です。
天気が良い日には、水平線の向こうに白山連峰を眺めることができます。
源義経や松尾芭蕉ともゆかりのある地になっています。

富山市ガラス美術館

図書館とガラス美術館が併設されていて内装の建築がとても綺麗です。