日本遺産に登録されている「余部橋梁(よべきょうりょう)」に隣接している、「余部鉄橋 空の駅」を訪れました。
空の駅というだけあって、地上40mの高さにあり、線路を歩くことができたり、日本海の景色を楽しむことができます。
目次
余部鉄橋 空の駅とは
余部鉄橋 空の駅は兵庫県の日本海側沿いに位置し、城崎温泉から鳥取県に車で移動している途中で発見しました。
私は、もともとこの駅の存在を知らず、車で通りかかったらガラス張りのエレベーターが見えたので、気になってしまい寄り道で車を止めました。
明治45年(1912年)に鉄橋が建設され、長らく山陰の鉄道路線を支えていましたが、日本海側の強い風による列車転落事故があり、安全性が問題視されていました。
平成22年(2010年)に暴風壁を備えた鉄橋を新設し、もともと使用されていた線路の一部を空の駅として残されました。
そのため現在では、建設当時の歴史をつなぐ架け橋として残っています。
たくさんある空の駅の見どころ
-
使用されていた線路の上を歩くことができる
-
日本海を一望できるパノラマ
-
高さ40mのクリスタルタワー
-
高所恐怖症の方は注意
なかなか線路の上を歩く経験はできないので、それだけでも楽しいのですが、この線路が100年以上前に建設されたというのに驚きました。
現在も使用されている本線も真横にあるので、運が良ければ、走っている電車を見ることができるかもしれません。
この日は、あまり天気は良くなかったですが、橋の上から眺める日本海はレアモノです。
海沿いの家の瓦屋根を見てみると、ほとんど向きが揃っています。なぜでしょうか?
日本海側では特に強い風が吹き込むため、屋根瓦が下からの風で吹き上げられにくくするために、海に対して垂直に屋上を向けることで、屋根瓦が飛ぶのを防いでいるようです。
日本海側に瓦屋根の家を建てるときには気をつけましょう。
都心の駅ビルのような外の景観を楽しめるエレベーターがあります。
夜になると季節に合わせてライトアップするようです。夜のドライブで、通り過ぎるのもいいかもしれません。
空の駅はエレベーターを利用しなくても、急勾配の上り坂が脇にあるため、元気がある方はそちらを利用してみてはいかがでしょうか。
鉄橋の下を覗き込むことができます。
そこそこの高さがあるため、高いところが苦手な人にはキツイ場所かもしれません。
まとめ
余部鉄橋 空の駅はふらっと立ち寄るのにちょうどいい観光施設です。
地上にある道の駅でも、鉄橋の模型や、建設当時の映像なども残っており、歴史を振り返ることができます。
良い意味で期待を裏切ってくれる場所ですので、ぜひ訪れてみてください。