人生を豊かにする世界一の旅
  • トラ旅とは
  • 世界一周のやり方
  • 旅診断
  • 自己紹介

タグ: 寺

地獄巡りができる「ハニべ巌窟院」の世界観が奇怪すぎた

地獄巡りができる「ハニべ巌窟院」の世界観が奇怪すぎた

入り口からインパクトがあり、入る前からツボってしまい、同時にワクワクしてきました […]

abiko | Posted on 2021年7月7日 by abiko
平泉寺白山神社は寺なのか、神社なのか?

平泉寺白山神社は寺なのか、神社なのか?

福井観光といえば、まず3つあがるのが、恐竜博物館と東尋坊と永平寺あたりになります […]

abiko | Posted on 2021年6月16日 by abiko
巨大観音像に世界一の梵鐘?廃墟となった石川県加賀市の秘境を訪れた

巨大観音像に世界一の梵鐘?廃墟となった石川県加賀市の秘境を訪れた

福井県から石川の小松空港に車で向かう途中で、石川県加賀市あたりで目に入ってくるの […]

abiko | Posted on 2021年6月14日 by abiko
高岡大仏はなぜイケメン(美男)、日本三大大仏と噂されるのか?

高岡大仏はなぜイケメン(美男)、日本三大大仏と噂されるのか?

高岡大仏とは 高岡大仏は、富山県富山市にある浄土宗の大佛寺にある阿弥陀如来坐像で […]

abiko | Posted on 2021年6月6日 by abiko
日本一の高さの五十塔がある清大寺と1281体の仏像は圧巻!

日本一の高さの五十塔がある清大寺と1281体の仏像は圧巻!

清大寺とは 1987年に建立された、割と最近にできた臨済宗のお寺になります。 当 […]

abiko | Posted on 2021年6月2日 by abiko
日本仏教の開祖たちは延暦寺で学んだ

日本仏教の開祖たちは延暦寺で学んだ

延暦寺は日本仏教の母山! 延暦寺は、京都と滋賀の県境に位置し、日本仏教各宗派の祖 […]

abiko | Posted on 2021年6月2日2021年6月2日 by abiko
源氏物語の執筆場紫式部に会うことができる石山寺

源氏物語の執筆場紫式部に会うことができる石山寺

石山寺とは 真言宗の大本山です。四季折々の花も綺麗で、今でも多くの参拝者が訪れま […]

abiko | Posted on 2021年5月25日 by abiko
日本の真言密教の歴史を伝える金剛峯寺【奈良観光】

日本の真言密教の歴史を伝える金剛峯寺【奈良観光】

世界遺産の「紀伊山地の霊場と参詣道」の主な構成資産の一つである、金剛峯寺(こんご […]

abiko | Posted on 2021年5月19日2021年5月20日 by abiko
虎好きにはたまらない!?世界一の福虎がある信貴山朝護孫子寺

虎好きにはたまらない!?世界一の福虎がある信貴山朝護孫子寺

信貴山(しんきさん)の朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)を訪れました! 世界一大きい […]

abiko | Posted on 2021年5月19日 by abiko

Follow Us

プロフィール

虎と旅するトラベラーのびーこです!
人生が豊かになる旅をテーマに約30ヶ国を旅してきました。
ブログを読んで旅に出たくなってもらえたら嬉しいです^^

ピースボートの資料請求は無料!

人気の投稿とページ

  • 9日間で東北一周!かかった費用は?車でまわってみた
    9日間で東北一周!かかった費用は?車でまわってみた
  • 車で九州一周にかかった費用は
    車で九州一周にかかった費用は
  • おこりんぼうのあるヴィーゲラン彫刻公園が楽しすぎた【ノルウェー】
    おこりんぼうのあるヴィーゲラン彫刻公園が楽しすぎた【ノルウェー】
  • マサイ族からアクセサリーを購入した後は気をつけろ!【マサイマラ】
    マサイ族からアクセサリーを購入した後は気をつけろ!【マサイマラ】
  • お盆休みに車で四国一周!日本で一番熱い祭りだらけの5日間
    お盆休みに車で四国一周!日本で一番熱い祭りだらけの5日間
  • 軍艦島ツアーは上陸しなくても満足できるのか【周遊ツアー感想】
    軍艦島ツアーは上陸しなくても満足できるのか【周遊ツアー感想】
  • 日本一大きい鳥居はどこにある?
    日本一大きい鳥居はどこにある?
  • 一日で壱岐島を車で巡る!かかった費用は?
    一日で壱岐島を車で巡る!かかった費用は?
  • 天橋立で混雑を避けて観光する3つのコツ【日本三景】
    天橋立で混雑を避けて観光する3つのコツ【日本三景】
  • 新しいガッカリ遺産!?モンサンミッシェルの外観は美しいが…
    新しいガッカリ遺産!?モンサンミッシェルの外観は美しいが…

最近の投稿

  • 車で九州一周にかかった費用は

    車で九州一周にかかった費用は

    2022年5月9日
  • 神道が宗教じゃない理由について旅をしながら学んだ

    神道が宗教じゃない理由について旅をしながら学んだ

    2021年7月15日
  • 自然の造形美を感じられる玄武洞が奇跡な奇石の宝庫!

    自然の造形美を感じられる玄武洞が奇跡な奇石の宝庫!

    2021年7月11日
  • 天橋立で混雑を避けて観光する3つのコツ【日本三景】

    天橋立で混雑を避けて観光する3つのコツ【日本三景】

    2021年7月10日
  • 地獄巡りができる「ハニべ巌窟院」の世界観が奇怪すぎた

    地獄巡りができる「ハニべ巌窟院」の世界観が奇怪すぎた

    2021年7月7日

カテゴリー

  • アジア (14)
  • アフリカ (16)
  • アメリカ (3)
  • オセアニア (1)
  • ヨーロッパ (32)
  • 世界遺産検定 (4)
  • 南米 (7)
  • 旅について (12)
  • 旅の準備 (6)
  • 日本 (62)
  • 登山 (2)

サイトマップ

  • トラ旅とは
  • 世界一周のやり方
  • 旅診断
  • 自己紹介

facebookもいいねしてね!

facebookもいいねしてね!

eiji_abiko

弘前公園の桜にハートマークを見つけました!

青森の弘前(ひろさき)公園のさくらまつりでは、桜のトンネルや花筏(はないかだ)など、桜の絶景が沢山あります。

4月末に行きましたが、すでに散り始めており、1週間行くのが遅かったです😭

公式サイトでは、ハートマークが見られる場所は非公開ですと書かれていました。

ぜひ、宝探しの気持ちで探し歩いてみてください。
 #弘前公園  #弘前  #青森旅行  #青森観光  #桜  #さくらまつり  #ハートの桜  #ハート  #花筏  #桜のトンネル —————————————
#トラ旅 
#人生を豊かにする世界一の旅 
#旅行好きな人と繋がりたい 
#観光 
#旅したくなるフォト 
#旅スタグラム 
#旅ブログ 
#次の旅先リスト 
—————————————
#tripgram 
#tripgramjp 
#travelblogger 
#travelphotography 
#tabigenic 
#japantravel 
#japantrip
豪雪地帯でしか見ることの出来ない「雪の大谷」を歩いてきました!

富山県の立山黒部アルペンルートでは、4~6月の期間限定でこの景色を見ることが出来ます。

雪の高さが14mもあり、近くで見ると圧倒されます。多い時は20mを超えるんだとか😳

立山は日本三名山にも含まれる綺麗な山で、標高も3000m越えです。

立山駅から、ロープウェイで上り、さらにバスで室堂まで行くことでこの景色を見られます。
バスで雪の大谷を通る時は、押しつぶされないかヒヤヒヤしてしまいます。

この時期に富山に行ける機会があったら、ぜひ行きましょう!

 #立山黒部アルペンルート  #立山  #富山  #富山旅行  #富山観光  #雪の大谷  #雪の大谷ウォーク  #雪の絶景 —————————————
#トラ旅 
#人生を豊かにする世界一の旅 
#旅行好きな人と繋がりたい 
#観光 
#旅したくなるフォト 
#旅スタグラム 
#旅ブログ 
#次の旅先リスト 
—————————————
#tripgram 
#tripgramjp 
#travelblogger 
#travelphotography 
#tabigenic 
#japantravel 
#japantrip
日本三大峡谷でもあり、鏡張りトンネルで話題の清津峡(きよつきょう)を紹介します!

ウユニ塩湖ばりの鏡張りで、絶景×リフレクションは最高です笑

この日は雨だったのですが、トンネルの中なので、雨でも楽しめました。

朝イチに行くのが空いていてオススメです。数組しかいなかったので、順番に写真を撮ってもらえました。

新潟県の内陸よりにあるので、行くには車が必要です。新潟観光に合わせて、立ち寄ってみてください。

 #清津峡渓谷トンネル  #清津峡  #清津峡トンネル  #鏡張り  #新潟旅行  #新潟観光  #新潟旅行オシャレスポット  #十日町  #ウユニ塩湖もどき 
—————————————
#トラ旅 
#人生を豊かにする世界一の旅 
#旅行好きな人と繋がりたい 
#観光 
#旅したくなるフォト 
#旅スタグラム 
#旅ブログ 
#次の旅先リスト 
—————————————
#tripgram 
#tripgramjp 
#travelblogger 
#travelphotography 
#tabigenic 
#japantravel 
#japantrip
湖に浮かぶヨーロッパの古城のような美しい光景。それは富山の黒部峡谷で撮影出来ます!

黒部峡谷トロッコ鉄道に乗って、ガタンゴトンと揺られながら山奥へと進んでいきます。

車窓からの美しい景色の1つで、湖に浮かぶ城のような建物は、実は発電所です。景観に溶け込んでいて、綺麗ですね。

トロッコは、窓なしの吹き抜け車両と、窓ありの車両が選べます。
明るい昼は写真も撮りやすい窓なしでいいですが、帰りはとても寒くなるので窓あり車両を強く勧めます。

黒部は紅葉が綺麗なので、秋のシーズンに行くのがオススメです。

 #黒部トロッコ  #黒部峡谷  #黒部  #富山観光  #富山旅行  #富山観光スポット  #古城  #紅葉  #紅葉スポット —————————————
#トラ旅 
#人生を豊かにする世界一の旅 
#旅行好きな人と繋がりたい 
#観光 
#旅したくなるフォト 
#旅スタグラム 
#旅ブログ 
#次の旅先リスト 
—————————————
#tripgram 
#tripgramjp 
#travelblogger 
#travelphotography 
#tabigenic 
#japantravel 
#japantrip
自然が生み出した巨大な岩山に多くの洞窟が空けられた独特な景観が魅力の奇岩遊仙境を紹介します。

きました!私の大好きな変なものです笑

2枚目の写真をよく見てください。
岩に切れ目が入っていて、何だか顔のようにも見えませんか?

不気味に見えたり、かわいくも見えるような笑

松尾芭蕉が奥の細道で詠った記録もあり、名勝になっています。

奇岩遊仙境は、石川県の那谷寺の境内にあります。紅葉が綺麗なところなので、秋のシーズンに行くのがオススメです。

 #奇岩遊仙境  #那谷寺  #那谷寺の紅葉  #奇岩  #紅葉  #紅葉スポット  #石川旅行  #石川観光  #石川観光スポット —————————————
#トラ旅 
#人生を豊かにする世界一の旅 
#旅行好きな人と繋がりたい 
#観光 
#旅したくなるフォト 
#旅スタグラム 
#旅ブログ 
#次の旅先リスト 
—————————————
#tripgram 
#tripgramjp 
#travelblogger 
#travelphotography 
#tabigenic 
#japantravel 
#japantrip
本物のサファリよりも近くで動物と触れ合える富士サファリパークを紹介します!

神奈川に住んでいた時は、よくCMで「ホントにホントにホントにホントに、ライオンだ〜♪」と流れていたので耳に残ってましたが、主に関東で流れているので、他の地域の人はこの歌を知らないことが衝撃でした😧

本物のサファリは、タンザニアとケニアで体験しましたが、富士サファリパークでは動物が近づいてきてくれて、エサやりも出来ます!

本物のサファリは野生動物なので、近づいてくることは滅多になく、逃げられないように車で近づきます。
地平線まで続く広大な自然の中で動物が見られるのが魅力ですかね。

サファリパークでは、サファリに生息していない動物達もまとめて見られるので、ここでしか出来ません。
エサやりの時は、動物が目前まで来るので、近ずきちゃってどうしよーってなります笑

動物好きやサファリの雰囲気を感じて見たい人は、ジャングルバスに乗って冒険しましょう😆

 #富士サファリパーク  #ジャングルバス  #動物園  #動物  #静岡観光  #静岡旅行  #静岡観光スポット  #サファリ  #サファリパーク —————————————
#トラ旅 
#人生を豊かにする世界一の旅 
#旅行好きな人と繋がりたい 
#観光 
#旅したくなるフォト 
#旅スタグラム 
#旅ブログ 
#次の旅先リスト 
—————————————
#tripgram 
#tripgramjp 
#travelblogger 
#travelphotography 
#tabigenic 
#japantravel 
#japantrip
いつでも逆さ富士見られる静岡県富士山世界遺産センターが綺麗なんです!

外観に富士山を模した展示があり、その前面に水が張ってあります。それを活用して、水面に反射する逆さ富士を撮影することが出来ます!

鏡張りで反射する光景は、ウユニ塩湖を彷彿とさせますね。風のない穏やかな時に撮影すると特に綺麗です。

本物の富士山も眺めることができるので、ここからでも逆さ富士を撮影出来ます。

晴れた日だと特に綺麗に撮れます。また、開館前の時間に行けば、人も少なく撮影にはオススメです。

中に入ると、富士山に関する情報展示がたくさんあり、富士山に登った気分になることが出来ます。
富士登山したことないけど、気分だけでも味わいなら、ぜひ行ってみてください。

 #静岡県富士山世界遺産センター  #静岡観光  #静岡旅行  #富士山  #逆さ富士 
—————————————
#トラ旅 
#人生を豊かにする世界一の旅 
#旅行好きな人と繋がりたい 
#観光 
#旅したくなるフォト 
#旅スタグラム 
#旅ブログ 
#次の旅先リスト 
—————————————
#tripgram 
#tripgramjp 
#travelblogger 
#travelphotography 
#tabigenic 
#japantravel 
#japantrip
日本一高い富士山を、日本一長い吊橋から見ることができる三島スカイウォークを紹介します!

三島スカイウォークは、静岡県三島市に位置し、正式名称は「箱根西麓・三島大吊橋」と言います。

全長400mあり、歩行者専用の吊り橋では日本一の長さになります。

歩道幅も車椅子がすれ違えるくらい広く、揺れも小さいので安心して歩くことが出来ました。

歩廊面がメッシュ構造になっており、足元を見ると下側の景色も見られるので、まるで、空を歩いているような感覚を味わうことが出来ます。

ジップラインも出来たりするので、ぜひアクティビティも参加してみてください。

紅葉のシーズンや夕暮れ時に行くと、より美しい景観が見られるはずです。

 #三島スカイウォーク #箱根西麓三島大吊橋  #静岡観光  #静岡旅行  #静岡観光スポット  #日本最長の吊り橋  #富士山が見える場所  #絶景  #日本の絶景 
—————————————
#トラ旅 
#人生を豊かにする世界一の旅 
#旅行好きな人と繋がりたい 
#旅したくなるフォト 
#旅スタグラム 
#旅ブログ 
#次の旅先リスト 
—————————————
#tripgram 
#tripgramjp 
#travelblogger 
#travelphotography 
#tabigenic 
#japantravel 
#japantrip
自然による波によって侵食されてできた奇跡の洞窟「龍宮窟」を紹介します!

直径50mの天窓が開いている珍しい洞窟で、波や風の力によって形作られました。波で削られることで洞窟ができ、天井まで浸食され崩れ落ちたので天窓が出来ました。

海と繋がる横穴からも光が差し込み、透き通った水と相まって神秘的な表情を表現しています。

そういえば明るい洞窟というのも珍しいかもしれませんね🙄

4枚目の写真は洞窟の上部から撮影しましたが、よく見てください。ハートの形に見えてきませんか?笑

これが自然の力でつくられたというのは、芸術的で神秘的ではないでしょうか。

竜宮窟は、静岡の伊豆半島の南部に位置しているので、伊豆や熱海をドライブする際にぜひ立ち寄って見てください!

 #竜宮窟  #伊豆旅行  #熱海旅行  #伊豆観光  #熱海旅行  #静岡観光  #静岡旅行  #洞窟  #神秘的  #芸術的 
—————————————
#トラ旅 
#人生を豊かにする世界一の旅 
#旅行好きな人と繋がりたい 
#旅したくなるフォト 
#旅スタグラム 
#旅ブログ 
#次の旅先リスト 
—————————————
#tripgram 
#tripgramjp 
#travelblogger 
#travelphotography 
#tabigenic 
#japantravel 
#japantrip
さらに読み込む... Instagram でフォロー

ブログランキングに登録してます

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

海外旅行ランキング

おすすめのタグ

おっさん (9) アフリカ (5) イタリア (5) エジプト (7) カイロ (3) キガリ (2) グルメ (7) ケニア (4) サファリ (2) ショッピング (3) タイ (8) タンザニア (3) ドイツ (5) ニューヨーク (3) パリ (7) フランス (8) ライオン (2) ルワンダ (3) レストラン (2) ヴェネツィア (4) 世界遺産 (33) 世界遺産検定 (4) 動物 (5) 危険 (5) 古事記 (3) 哲学 (3) 国立公園 (6) 壱岐 (3) 宗教 (6) 寺 (9) 対馬 (3) 平和 (7) 日本 (22) 日本三大 (3) 民族 (6) 滋賀 (3) 石川 (3) 神社 (5) 祭り (6) 福井 (4) 紛争 (3) 絶景 (31) 自然 (26) 芸術 (12) 長崎 (4)

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

人気の投稿とページ

  • 9日間で東北一周!かかった費用は?車でまわってみた
  • 車で九州一周にかかった費用は
  • おこりんぼうのあるヴィーゲラン彫刻公園が楽しすぎた【ノルウェー】
  • マサイ族からアクセサリーを購入した後は気をつけろ!【マサイマラ】
  • お盆休みに車で四国一周!日本で一番熱い祭りだらけの5日間
  • 軍艦島ツアーは上陸しなくても満足できるのか【周遊ツアー感想】
  • 日本一大きい鳥居はどこにある?
  • 一日で壱岐島を車で巡る!かかった費用は?
  • 天橋立で混雑を避けて観光する3つのコツ【日本三景】
  • 新しいガッカリ遺産!?モンサンミッシェルの外観は美しいが…

カテゴリー

  • アジア (14)
  • アフリカ (16)
  • アメリカ (3)
  • オセアニア (1)
  • ヨーロッパ (32)
  • 世界遺産検定 (4)
  • 南米 (7)
  • 旅について (12)
  • 旅の準備 (6)
  • 日本 (62)
  • 登山 (2)
Designed By HowlThemes
ページトップへ戻る